せふりの自然に親しむつどい5月、2日目は野外でピザ作りに挑戦です!
2日目は雨もやみ、1日目には見つけられなかった背振の春が
見つかりそうでワクワクです♪
まずは朝のつどいで背振の空気を体いっぱいに取り込みます
朝ご飯を食べて、炊飯場に向けていざ出発!
説明を聞きながら、ピザのイメージがどんどん広がっていきます。
かまどに火をつける人、食材を切る人、ピザの生地を作る人・・・
班で役割を決めて、協力して作っていきます。
かまどの火は熱かった~!お父さんも大活躍です!
集中して・・・
お父さんお母さんに教えてもらいながら
上手に、安全に切ることができました!
美味しくなーれ!気持ちをこめて生地をこねます♪
準備ができて、さぁ最後の仕上げです!
好きな食材を生地の上にのせて、かまどで焼いて・・・完成です!!
ピザと一緒に、焼きリンゴも作りました♪
食堂からスープとジュースを準備していただき、
熱々のうちにいただきま~す♪
おいし~!
野外で背振の自然を感じながら、手作りのピザを食べて
心もお腹もいっぱいになりました♪
食べた後は、沢で水辺の生き物を見つけたよ!
最後に玄関前の広場で全員集合写真を撮りました♪
曇り空でしたが、春の背振を満喫していただきました!
参加して下さった23名の皆様、本当にありがとうございました!!