10月3日、10日、17日の3日間、秋の親子イベントとして
『きて!みて!さわって!せふりの秋』を行いました。
木の実や落ち葉、この時期見頃な草花などを観察したり集めて色んな活動に使ったりと、
まさに“みて!さわって!”秋を思いっきり感じる楽しいひとときとなりました。
そんな活動の様子を少しだけご紹介♪
~音いくつ?~
自然の中で目を閉じて耳を澄ませて見よう。
どんな音が聞こえてくるかな?
音だけに集中してみると普段は気づきにくい小さな音、
遠くの音が聞こえてきて新鮮な気持ちになります。
まずは音と肌でせふりの秋を感じることから活動のスタート!


~葉っぱや木の実を探そう~
木の葉が色づきはじめ、ころころとかわいい木の実が落ちてきているせふり。
上へ下へとゆっくり目を向けると色んな発見があります。
さて、どんな秋を見つけたかな?


~見つけた秋でオリジナルの福笑い~
集めたものを使って顔を作りました。
「このドングリはかわいいからくりくりの目にしよう!」
「とげとげの葉っぱを眉毛にしてみたらどんな顔になるかな?」など、
使うものによって変わる福笑いの表情を楽しみながら
思い思いの顔を作っていきました。
中には大笑いする場面も♪どんな顔ができたんでしょうか?




~どんぐりの背比べ~
集めたどんぐりさんの身体測定!高さや胴回りを測ります。
「おぉ!これは一番背がたかい!」
「このどんぐり太ってる~!」
とどんぐりひとつもじっくり観察してみると
色んな発見があって面白いですね♪


~万華鏡作り~
最後は万華鏡作りに挑戦!組み立て、上手にできるかな?
集めた葉っぱや花を小さく切って万華鏡の先に入れて覗いてみると…
子ども達からは「わぁ!きらきらしてる!きれい」「色んな色が見える」と驚きの声が!
大人も夢中で万華鏡を覗いている様子でした♪
色を塗ったり、シールを貼ったり、自分だけの特別な万華鏡ができました。

今回の3日間は暑い日もひんやり風が冷たい日もありましたが、
そのときそのときのせふりの秋、
ありのままの自然を感じていただけたのではないでしょうか。
ご参加いただいたみなさんが、せふりの自然に触れて
笑顔になっている姿を見て、私たちもとっても嬉しく思いました。
たくさんのみなさんのご参加をありがとうございました。
背振少年自然の家では今後も様々なイベントを予定しております。
みなさまのご参加お待ちしております。
だんだんと寒くなってきましたのでみなさま体調に気を付けながら、
寒くなることで変っていく周りの自然の様子、
植物や小動物たちの変化や冬支度を観察して
季節の移り変わりのこの時期を楽しんでくださいね。
令和3年10月31日
福岡市立背振少年自然の家