======================================
福岡市立背振少年自然の家では
学校や公民館を対象に、出張プログラムを実施しています。
学校の運動場や身近な場所で楽しめる、自然体験プログラムを
自然の家職員がサポートします!
また、背振少年自然の家からオンラインシステムを使って
リアルタイムで、せふりの自然の様子をお届けする
『オンラインプログラム』も大好評!
今回は、その様子をレポートします。
======================================
【プログラム準備】
①事前に打ち合わせをして、実施するプログラムや準備物を確認します。
②オンラインシステム『ZOOM』をダウンロードしてください。
③施設より、専用のURLをお送りします。開始時間になりましたら、接続してください。
④施設職員の方で、プログラムを開始します。
▼施設側オンラインプログラム提供の様子▼

【オンラインプログラム① ♪動物の落し物♪】
自然の家内に落ちている鳥の羽、足跡やフンを見つけ動物の生活を
観察することができるアニマルトラッキングプログラムです。
令和3年1月、脊振では約30㎝以上の積雪の日がありましたので
その雪面に残された足跡やフンの映像をお届けすることができました!

小さい足跡、発見!

誰の足跡・・・?

このオンラインプログラムでは
ウサギの足跡を解説し、実際に実演してみることで
ウサギの動態をお伝えすることができました。
※♪動物の落し物♪のプログラムは、積雪時以外でも実施できます。
【オンラインプログラム② ♪水の生き物調査♪】
脊振の水に住む小さな生き物を観察したり、水質調査をしたり、
水についてしっかり学ぶことができるプログラムです。
学校周辺に川がある場合は、脊振の沢と比較して勉強することもできます。

脊振の沢の映像をお届けします

脊振の沢に住む生き物は・・・?

川の水の水質を検査して、水のきれいさを学びます。
【オンラインプログラム③♪五ケ山ダム紹介♪】
背振少年自然の家から車で10分の場所にある、五ケ山ダム。
福岡県でも最大級の水量をほこるダムです。
学校にいながら、臨場感たっぷりのダム見学は、
オンラインで一番人気のプログラムです!

子ども達に人気の『ダムおじさん』


ダムの仕組みを学ぶため、クイズ大会も実施します!
五ケ山ダム満水時の画像。臨場感たっぷりです!
【オンラインプログラム④ ♪キーリング体験♪】
背振少年自然の家で実施をしている『クラフト』を
オンラインで提供することもできます。
▼キーリング▼
4本の紐を使ってつくる、クラフトです。


皆さんが頑張って作成してくれた素敵な作品を
画面越しに嬉しそうに見せていただきました!
令和2年度は、子ども達にとっても自然の家にとっても厳しい1年となりました。
そんな中、少しでも子ども達の笑顔を見ることができ
スタッフ一同とても幸せな気持ちになりました★
新様式の生活にはまだまだ不安もありますが、
子ども達に最高の体験と思い出をお届けできるよう、
また少しでも子ども達の笑顔が増えるように職員一同努めてまいります。
令和3年4月1日
福岡市立背振少年自然の家